top of page
Q&A
よくある質問
はい。
まず、一般的に言われる「無農薬野菜と有機野菜、オーガニック野菜の違い」として
無農薬野菜は、栽培期間中に農薬を使わない、または農薬の使用を控えた野菜です。
有機野菜は有機肥料を使い、禁止された農薬や化学肥料を使用しないなど、有機JAS規格の条件を満たした野菜で、
オーガニック野菜も有機野菜と同様の意味で使われます。
竹炭堂で使用している竹は、
地域で有機農法に取り組む二本松市エリアの竹を使用しています。
竹自体を育てている訳では有りませんが、地域で有機農法を推奨しており
その地域に育つ「竹」も例外では有りません。
竹炭堂は、KAGUYAブランドの管理団体の名称です。
KAGUYAは、ブランド名です。
竹から生まれた…と聞くと
日本人には馴染み深い竹取物語の「かぐや姫」ではないでしょうか?
「かぐや姫」は月に還りましたが
KAGUYAのコンセプトは、
竹から生まれ「土・海・自然に還る」ことです。
※なるべく自然に優しい資材を使用しておりますが包装物、容器類は含まれません。
そして、竹炭堂が「KAGUYA」を通じて目指すのは、
地域の課題を解決し、地域が活性化に寄与する事です。
竹の有効活用はそのスタートとなるプロジェクトです。
「竹炭・竹酢液」→「竹炭牡蠣殻粉」→土壌に栄養→「農作物」を元気に美味しく育てる→地域を活性化する
「竹から生まれた製品 = KAGUYA」で是非覚えてください。
はい、大丈夫です。
燃料を必要としない「自燃式竹炭製造装置」は是非とも見学していただきたいです。
見学には予約が必要です。
事前にお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

bottom of page